ロバート・ジョンソン
Robert Johnson
ウィキペディアより
ロバート・リロイ・ジョンソン(Robert Leroy Johnson、1911年5月8日 - 1938年8月16日)は、アメリカ合衆国のミュージシャン、歌手、ソングライター。アフリカ系アメリカ人。伝説的なブルース歌手として知られ、その後のブルース・ミュージシャンのみならず、ロックやブルース・ロックのミュージシャンに多大な影響を与えた。
また、27歳で急死したミュージシャン(所謂27クラブ)の一人としても有名である。
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」において2003年は第5位、2011年の改訂版では第71位。
1911年5月8日、ジョンソンはミシシッピ州ヘイゼルハースト(英語版) に生まれた。父親はチャールズ・ドッズ・ジュニア、母親ジュリア・ドッズだったが、ジョンソンは実は母親の浮気相手ノア・ジョンソンとの間に生まれた子供だった。1913年、ジョンソンは母に連れられてテネシー州メンフィスに移住し、ドッズと生活を始めた。ジョンソンはメンフィスのカーネス・アヴェニュー黒人学校に通い、音楽へ強い関心を寄せるようになった。一方で、1919年から1920年までにジョンソンはアーカンソー州ルーカス・タウンシップに移り、母と再婚したウィル・ウィリスと暮らすようになった。ジョンソンと家族は間も無くミシシッピ・デルタ域内であるミシシッピ州ロビンソンビルに移住し、プランテーションで働いた。ジョンソンはロバート・スペンサーを名乗ってチュニカ・インディアン・クリーク・スクールに1927年まで学ぶなど、当時の黒人としては十分な教育を受けることができた人物であった。またこの頃、母から実父の存在を教えられた彼は、ジョンソン姓を名乗るようになった。この頃、ジョンソンはロビンソンビルでは卓越したハーモニカ奏者として知られていたが、一方で彼のギター演奏は酷いものであったという。1929年、まだ16歳だったヴァージニア・トラヴィスと結婚。ヴァージニアは身篭るが、翌1930年、出産の際に子供とともに死去した。その後、ジョンソンは恐らく実父を捜すためにロビンソンビルを離れ、しばらくして戻ってきた。当時ロビンソンビルに居住していたブルース・ミュージシャンのサン・ハウスは、帰ってきたジョンソンのギター演奏技術が格段に上達していたことに驚いたという。
1932年から、ジョンソンはアコースティック・ギター一本でブルースを弾き語りして、ミシシッピ州を渡り歩き、1936年からはジョニー・シャインズを伴ってシカゴ、ルイビル、ニューヨーク、インディアナポリス、カナダにまで出かけた。
当時の聴衆は、ジョンソンの演奏技術が巧みなのに驚き、十字路で悪魔に魂を売り渡して、その引き換えに技術を身につけたという伝説を広めた。これがジョンソンにまつわる「クロスロード伝説」である。
一方で、ジョンソンはカントリー・ミュージックやジャズにも関心を寄せており、路上演奏の際には聴衆の要望に応えてブルース以外の楽曲を歌う事もあった。
1936年、ミシシッピ州ジャクソンに滞在していたジョンソンは、知り合った雑貨店を経営する男性からARCレコードのドン・ロー(英語版)を紹介された。11月、テキサス州サンアントニオに赴き、ホテルの一室で3日間かけて16曲を録音した。1937年6月には二度目の録音のためにダラスに赴き、スタジオで13曲を残している。ジョンソンが生涯で記録した楽曲は、この2回の合計29曲(59テイク残したが、現存するのは42テイク)だけである。当時の南部の黒人社会では、チャーリー・パットンやブラインド・レモン・ジェファーソンの方が人気があり、ロバート・ジョンソンは無名な存在だったという。
1938年8月16日、27歳で死去。死因について、ジョンソンの妹は病死だったとしているが、定かではない。また、ミシシッピ州グリーンウッドで出演していたクラブの経営者の妻と不倫したジョンソンに夫が激怒し、毒を混ぜたウイスキーをジョンソンに飲ませて毒殺した説や、先天性梅毒に感染していたなど諸説ある。ジョンソンが亡くなったミシシッピ州グリーンウッドの役場に提出された死亡届には、死因に「No Doctor」とだけ記載されている。その年の暮れ、その事実を知らなかったプロデューサーのジョン・ハモンドがカーネギー・ホールでの開催を予定していた「スピリチュアル・トゥ・スウィング・コンサート」にジョンソンを出演させるため捜索したが、すでに亡くなっていた。ジョンソンの死は公にされず、30年後に音楽学者のゲイル・ディーン・ワードロー(英語版)によってその消息が発覚した。
没後の作品リリース
1961年にジョンソンの音源がアルバム『King of Delta Blues Singers』として発売され、ジョンソンの音楽は再び注目を集めるようになった。1989年には初めてジョンソンの写真が公開され話題を呼んだ。そして翌1990年には、これまで未発表だった別テイクも収録した『The Complete Recordings』が発売された。このジャケットに使われていた写真は前年公開されたものとは別のもので、これもここで初めて披露されたものであった。
2011年には、ジョンソンの生誕100年を記念する形で『The Complete Recordings』をリマスターした『The Centennial Collection』が発売された。ここにはそれまで未発表だった「Traveling Riverside Blues」の別テイクが収録された。
参考
・ウォルター・ヒル監督の映画「クロスロード」は、ロバート・ジョンソンと十字路の伝説をモチーフにしている。
・平本アキラの漫画『俺と悪魔のブルーズ』はロバート・ジョンソンをモデルにしたRJが主人公となっている。
※監修 ウエストロード・ブルースバンド 永井ホトケ隆
◎ブルーズ・ザ・ブッチャー blues.the-butcher-590213
0 件のコメント:
コメントを投稿